【公式】ユーキャンの通販ショップ
ご注文専用
0120-41-1136
CM・新聞で話題
CD
DVD
書籍
趣味・教養
オーディオ機器
防災用品
健康サポート
暮らし・インテリア
ファッション
贈り物・ギフト
すべての製品
街を歩けば、お店に入れば、ラジオをつければ、どこからともなく流れてくる“ジャズ”。 少し聴くだけで心がくつろぎ、ウキウキした気持ちにもさせてくれるジャズは、私たちにとって大変身近な存在です。 しかし、いざ真剣に聴いてみようと思うと、ジャンルもCDも多く、自分で選ぶのは何かと大変……。 そこで、CDコレクション『ジャズ大学』の登場です! 名プレイヤーたちの名演を年代順に厳選した音楽CDと、読み応えたっぷりのテキストブックで、 楽しく・わかりやすくジャズの素養が身につく、まさに、ジャズの入門編にして決定版! はじめてでも安心、ファンも垂涎のジャズコレクションがついに開講です!
ジャズの基礎を築き上げた世界的エンターテイナーのルイ・アームストロングや、 「ジャズの黄金時代」といわれるモダン・ジャズの中心を担ったマイルス・デイビス、 「ジャズピアノの詩人」、ビル・エヴァンスなど…。 世界のジャズの巨人たちが『ジャズ大学』の実演講師を務めます。
ポイント1
一生に一度は聴いておきたい、ジャズの名曲・名演を141曲も収録しました。 ジャズの祖・スウィングから始まり、ビバップ、モダン、モード、フリー、そしてフュージョンに至るまで、多彩なプレイを集大成。 『ジャズ大学』のCDを聴けば、実に100年分のジャズの歴史を一挙に味わう ことができます。
ポイント2
『ジャズ大学』には、著名なジャズ評論家によるトークCDも収録。 楽曲を聴くだけではわからない、ジャズの成り立ちや移り変わりについて、ジャズ評論家の油井正一氏と児山紀芳氏を教授としてお迎えし、歴史的背景と絡めてわかりやすく講義していただきました。 音声による解説なのでお好きな時にお好きな場所で、ジャズのあれこれを楽しく学べます。
※本CDは、1996年にソニーミュージックで発売した『ジャズ大学』に収録の「特別講義CD」を再編集したものです。
ポイント3
「テキストブック」では、1時限目から5時限目までの5つのテーマごとに、歴史や偉人伝など、ジャズを学べる講義を展開。 日本有数のジャズ評論家・ライターによる書きおろしですので、骨太かつわかりやすい内容で、ジャズに詳しくなれます。 ついつい夢中になってしまう多彩な講義が盛りだくさん。読み終わる頃には、あなたも“ジャズ通”です。
(A4判・72ページ/カラー)
まずは音楽CDと連動しながら、ジャズ100年の歴史をひも解いていきます。 一括りに「ジャズ」と言ってもスタイルはさまざまですが、この講義を読めば、その移り変わりも手に取るようにわかります。 思わず誰かに語りたくなる豆知識も盛りだくさんです。
出演しているプレイヤーの中でも、歴史上特に重要な伝説のジャズメン・22人を一挙にご紹介。プロフィールを読んで、演奏に見え隠れする彼らの人柄に触れてみたり、ここからお気に入りの講師を探してみるのもオススメです。
ジャズという音楽が、アメリカやヨーロッパの各都市でどのように発展してきたのかを、描きおろしのイラスト地図で見ていきましょう。 眺めているだけでワクワクします。
ジャズは先端をいく文化として、さまざまな他の芸術と結びつきながら受け入れられてきました。 ここではファッションや美術、映画といった、音楽以外のアートとの関わりを解説していきます。
大正時代の初めごろには、すでに日本にもジャズの息吹が芽生え、戦後大きな拡がりを見せました。耳馴染みのある我が国のジャズメンを紹介しながら、日本独自のジャズ文化に触れてみましょう。
なんと、世界を舞台に活躍するジャズピアニスト・山下洋輔氏を特別にお招きし、自らの音楽人生を語っていただきました。 少年時代の初めてのジャズ演奏、伝説のシャンソン喫茶「銀巴里」での出来事、フリージャズへの開眼……数々の出逢いに彩られた山下氏の“ジャズな生き様”。 そこから、ジャズをより深く楽しむためのヒントを探っていきます。
東京・新宿にある老舗ジャズ喫茶「DUG」。 国内外数多の大物プレイヤーやファンが足を運んだ、まさにジャズの歴史と文化を丸ごと刻む名店です。 本誌では、お店の創業者・中平穂積氏にもお話をうかがっています。巨人たちのリアルな姿を切り取った、胸躍る想い出は必読。「ああ、あの時あの場所にいたかった!」と、そんな気持ちになれるとっておきの逸話をどうぞ。
まずはざっくりと聴いてみましょう。
CDの初めから順番に聴いても、曲名で一目惚れしたものから聴いてみても構いません。 肩の力を抜いて、“ジャズ”という 音楽に触れてみましょう。 おしゃれで、かっこよくて、心地好いジャズの響きは、ただ聴いているだけでもあなたの心を豊かに彩ります。
テキストを読みながらじっくりと聴いてみましょう。
今度は、付属のテキストブックを開いてみましょう。 CDは、ジャズの歴史を辿るように構成されていますから、1時限目の 「ジャズの歴史」を読みながら聴けば、ジャズへの理解がより深まります。 時代の変化を楽しんだり、当時の雰囲気に想いを馳せてみて、奥深いジャズの世界をじっくり堪能しましょう。
もう一度聴いてみましょう。
最後にもう一度、はじめから聴いてみましょう! お気に入りの楽曲や、プレイヤーは見つかりましたか? 「ここのアドリブ、 しびれるなあ」「モダン・ジャズも良いけれど、フリーの時代もかっこいいなあ」などと感じられたら、あなたはもうジャズ愛好家の一員です。 このCDを繰り返し聴くもよし。新たな演奏を求めて、レコード店やライブに足を運んでみるのもよし。 どこまでも続くジャズの大海原へと出発しましょう。
音楽CDに収録された全141曲を、書きおろしで解説しています。執筆は数々のジャズ名著を手がけてきた小川隆夫氏。 ピックアップした楽曲は、詳細な聴きどころも掲載しています。テキストブックと合わせて読んで、あなたのジャズの世界がさらに拡がります。 (A4判・40ページ/モノクロ)
音楽CD全9枚とトークCDをまとめて収納できる、愛蔵用ケースです。 (プラスチック製)
★……ヴォーカル付き(歌詞のないスキャットを含む) ※……モノラル音源
【税込価格】
在庫あり:通常4日~7日前後でお届け
お気に入りを解除しますか?
当社サイトでお買い上げいただいた商品は「後払い」「クレジットカード」「Amazon Pay」「代金引換」でのお支払いが可能です。 商品をお買い上げの際に、「お客様情報入力」フォームでいずれかを選択してください。
一回のご注文金額の合計が5,000円(税込)未満は500円、10,000円(税込)未満は250円の送料がかかります。 10,000円(税込)以上の場合は全国どこの地域でも当社が全額負担いたします(日本国内のみ)。
商品到着後8日以内であれば返送料のみのご負担で返品をお受けいたします。但し、商品の性質上、CD本体やDVD/BD本体の開封後、または、商品使用後(通電後)の返品はお受けできませんのでご了承ください(試用・試着期間のある商品を除く)。また、一部開封後返品不可の商品もございます。返品条件については、必ず各商品のページをご確認ください。なお商品の品質管理には万全を期しておりますが、万一、不備・不足・破損等あった場合は、責任を持って、送料・返送料当社負担にて良品とお取替えいたします。
返品の際は商品一式を下記宛先へ宅配便等でご返送ください。 【商品の返送先】 〒350-1111 埼玉県川越市野田1050-1 ユーキャン配送センター
※お申込み内容確認のためご連絡をする場合がございます。この場合、当社による確認完了から、本ページに記載のお届け日数での配送となります。
「趣味は、ジャズを少々」
そんな風に口にできたなら、ちょっと嬉しくなりませんか? ジャズ大学 音楽CD全9巻+トークCD
街を歩けば、お店に入れば、ラジオをつければ、どこからともなく流れてくる“ジャズ”。
少し聴くだけで心がくつろぎ、ウキウキした気持ちにもさせてくれるジャズは、私たちにとって大変身近な存在です。
しかし、いざ真剣に聴いてみようと思うと、ジャンルもCDも多く、自分で選ぶのは何かと大変……。
そこで、CDコレクション『ジャズ大学』の登場です!
名プレイヤーたちの名演を年代順に厳選した音楽CDと、読み応えたっぷりのテキストブックで、
楽しく・わかりやすくジャズの素養が身につく、まさに、ジャズの入門編にして決定版!
はじめてでも安心、ファンも垂涎のジャズコレクションがついに開講です!
『ジャズ大学』の実演講師はもちろん、ジャズ界の巨人たち! ジャズ大学 音楽CD全9巻+トークCD
ジャズの基礎を築き上げた世界的エンターテイナーのルイ・アームストロングや、
「ジャズの黄金時代」といわれるモダン・ジャズの中心を担ったマイルス・デイビス、
「ジャズピアノの詩人」、ビル・エヴァンスなど…。
世界のジャズの巨人たちが『ジャズ大学』の実演講師を務めます。
すべての音楽ファンよ、集まれ!
あなたにオススメする『ジャズ大学』3つのポイント ジャズ大学 音楽CD全9巻+トークCD
ポイント1
ジャズ100年の歩みを追体験できる、年代順の音楽CD!
一生に一度は聴いておきたい、ジャズの名曲・名演を141曲も収録しました。
ジャズの祖・スウィングから始まり、ビバップ、モダン、モード、フリー、そしてフュージョンに至るまで、多彩なプレイを集大成。
『ジャズ大学』のCDを聴けば、実に100年分のジャズの歴史を一挙に味わう ことができます。
ポイント2
著名なジャズ評論家による特別なトークCD!
『ジャズ大学』には、著名なジャズ評論家によるトークCDも収録。
楽曲を聴くだけではわからない、ジャズの成り立ちや移り変わりについて、ジャズ評論家の油井正一氏と児山紀芳氏を教授としてお迎えし、歴史的背景と絡めてわかりやすく講義していただきました。
音声による解説なのでお好きな時にお好きな場所で、ジャズのあれこれを楽しく学べます。
※本CDは、1996年にソニーミュージックで発売した『ジャズ大学』に収録の「特別講義CD」を再編集したものです。
ポイント3
これ一冊でジャズがまるわかり!楽しく身につくテキストブック!
「テキストブック」では、1時限目から5時限目までの5つのテーマごとに、歴史や偉人伝など、ジャズを学べる講義を展開。
日本有数のジャズ評論家・ライターによる書きおろしですので、骨太かつわかりやすい内容で、ジャズに詳しくなれます。
ついつい夢中になってしまう多彩な講義が盛りだくさん。読み終わる頃には、あなたも“ジャズ通”です。
(A4判・72ページ/カラー)
テキストブックの講義内容をご紹介!
1時限目:ジャズの歴史
まずは音楽CDと連動しながら、ジャズ100年の歴史をひも解いていきます。
一括りに「ジャズ」と言ってもスタイルはさまざまですが、この講義を読めば、その移り変わりも手に取るようにわかります。
思わず誰かに語りたくなる豆知識も盛りだくさんです。
2時限目:ジャズの偉人たち
出演しているプレイヤーの中でも、歴史上特に重要な伝説のジャズメン・22人を一挙にご紹介。プロフィールを読んで、演奏に見え隠れする彼らの人柄に触れてみたり、ここからお気に入りの講師を探してみるのもオススメです。
3時限目:ジャズで世界旅行
ジャズという音楽が、アメリカやヨーロッパの各都市でどのように発展してきたのかを、描きおろしのイラスト地図で見ていきましょう。 眺めているだけでワクワクします。
4時限目:ジャズとアート
ジャズは先端をいく文化として、さまざまな他の芸術と結びつきながら受け入れられてきました。
ここではファッションや美術、映画といった、音楽以外のアートとの関わりを解説していきます。
5時限目:日本のジャズ
大正時代の初めごろには、すでに日本にもジャズの息吹が芽生え、戦後大きな拡がりを見せました。耳馴染みのある我が国のジャズメンを紹介しながら、日本独自のジャズ文化に触れてみましょう。
さらに、ここでしか読めない貴重な特別講座も! ジャズ大学 音楽CD全9巻+トークCD
山下洋輔のジャズ半生記
なんと、世界を舞台に活躍するジャズピアニスト・山下洋輔氏を特別にお招きし、自らの音楽人生を語っていただきました。
少年時代の初めてのジャズ演奏、伝説のシャンソン喫茶「銀巴里」での出来事、フリージャズへの開眼……数々の出逢いに彩られた山下氏の“ジャズな生き様”。
そこから、ジャズをより深く楽しむためのヒントを探っていきます。
新宿のジャズ喫茶物語
東京・新宿にある老舗ジャズ喫茶「DUG」。
国内外数多の大物プレイヤーやファンが足を運んだ、まさにジャズの歴史と文化を丸ごと刻む名店です。 本誌では、お店の創業者・中平穂積氏にもお話をうかがっています。巨人たちのリアルな姿を切り取った、胸躍る想い出は必読。「ああ、あの時あの場所にいたかった!」と、そんな気持ちになれるとっておきの逸話をどうぞ。
『ジャズ大学』の楽しみ方 ジャズ大学 音楽CD全9巻+トークCD
まずはざっくりと聴いてみましょう。
CDの初めから順番に聴いても、曲名で一目惚れしたものから聴いてみても構いません。
肩の力を抜いて、“ジャズ”という 音楽に触れてみましょう。
おしゃれで、かっこよくて、心地好いジャズの響きは、ただ聴いているだけでもあなたの心を豊かに彩ります。
テキストを読みながらじっくりと聴いてみましょう。
今度は、付属のテキストブックを開いてみましょう。
CDは、ジャズの歴史を辿るように構成されていますから、1時限目の 「ジャズの歴史」を読みながら聴けば、ジャズへの理解がより深まります。
時代の変化を楽しんだり、当時の雰囲気に想いを馳せてみて、奥深いジャズの世界をじっくり堪能しましょう。
もう一度聴いてみましょう。
最後にもう一度、はじめから聴いてみましょう! お気に入りの楽曲や、プレイヤーは見つかりましたか?
「ここのアドリブ、 しびれるなあ」「モダン・ジャズも良いけれど、フリーの時代もかっこいいなあ」などと感じられたら、あなたはもうジャズ愛好家の一員です。
このCDを繰り返し聴くもよし。新たな演奏を求めて、レコード店やライブに足を運んでみるのもよし。 どこまでも続くジャズの大海原へと出発しましょう。
こちらの副教材も一緒にお届けします! ジャズ大学 音楽CD全9巻+トークCD
楽曲解説書
音楽CDに収録された全141曲を、書きおろしで解説しています。執筆は数々のジャズ名著を手がけてきた小川隆夫氏。
ピックアップした楽曲は、詳細な聴きどころも掲載しています。テキストブックと合わせて読んで、あなたのジャズの世界がさらに拡がります。
(A4判・40ページ/モノクロ)
収納ケース
音楽CD全9枚とトークCDをまとめて収納できる、愛蔵用ケースです。
(プラスチック製)
これであなたも"ジャズ1級!"
100年分のジャズを聴く珠玉の全141曲! ジャズ大学 音楽CD全9巻+トークCD
第1巻「ジャズの夜明け」
"The Beginnings of Jazz"
第2巻「黄金のスウィング時代」
"Golden Swing Age"
第3巻「ビバップの誕生」
"Bebop Rising"
第4巻「モダン・ジャズの時代1」
"Modern Jazz Age 1"
第5巻「モダン・ジャズの時代2」
"Modern Jazz Age 2"
第6巻「モダン・ジャズの時代3」
"Modern Jazz Age 3"
第7巻「モードとフリーの時代へ」
"Mode & Free"
第8巻「クロスオーバーからフュージョンへ」
"Crossover to Fusion"
第9巻「輝くフュージョン」
"Fusion Sparkling"
★……ヴォーカル付き(歌詞のないスキャットを含む)
※……モノラル音源
トークCD「講義録 ジャズの歴史」
"History of Jazz"
ジャズはニューオリンズで誕生した 油井正一(ジャズ大学名誉教授)
児山紀芳(ジャズ大学教授)
全米を魅了したスウィング、そしてビバップ革命 油井正一(ジャズ大学名誉教授)
児山紀芳(ジャズ大学教授)
ウエスト・コースト・ジャズとイースト・コースト・ジャズ 油井正一(ジャズ大学名誉教授)
児山紀芳(ジャズ大学教授)
モダンジャズからその先へ、進化し続けるジャズ 油井正一(ジャズ大学名誉教授)
児山紀芳(ジャズ大学教授)
※本CDは、1996年にソニーミュージックで発売した『ジャズ大学』に収録の「特別講義CD」を再編集したものです。