【公式】ユーキャンの通販ショップ
ご注文専用
0120-41-1136
CM・新聞で話題
CD
DVD
書籍
趣味・教養
オーディオ機器
防災用品
健康サポート
暮らし・インテリア
ファッション
贈り物・ギフト
すべての製品
一瞬の閃光のようなきらめきを、夢中で追いかけた。爆発的なGSブームとぼくらの青春がぶつかった、たった3年間。
あんな時代は、あんなエネルギーは、後にも先にも、あのときだけだった。
そして今ーー 伝説の巨大ブームから半世紀。短くも激しく燃えたGSの目撃者たる“君だけに”贈る、記念碑的決定盤コレクションが結実!
グループサウンズーー 1960年代の終わり、日本中の若者たちの心を一瞬にしてつかみそのまま嵐のように過ぎ去って行った、たった3年あまりの、伝説の巨大ブーム。
競い合うようにして生まれた名曲の数々を、若く熱っぽい空気感そのままに詰め込んだ、決定盤CD-BOXができました。
大きな夢を抱えていたあの頃のあなたに、そして今も胸の奥底に宿るエネルギーに、再会するときめきをお届けします。
ポイント1
ザ・タイガース、ザ・スパイダースらGS旋風を巻き起こした伝説のバンドをはじめ、本格的な演奏がクールなザ・ゴールデン・カップス、失神騒動で世間を騒がせた問題児?オックスまで…個性も才能もあまりにも豊かだったグループサウンズのバンド、全33組の熱演を一挙にお楽しみいただけます。
ポイント2
あらゆる音楽のジャンルを呑み込むようにして完成したGSサウンド。音楽のかっこよさも楽しさも美しさも、すべてがそこにはありました。 本作では多彩な名曲の数々を、レコード関係各社全10社の全面協力のもと、200曲のボリュームで集めました。他では決して手に入らない、貴重なコレクションです。
ポイント3
特別付録のメモリアル・ガイドブックが、あなたをさらに深いGSの世界へ誘います。森本太郎氏(ザ・タイガース)、鳥塚しげき氏(ザ・ワイルド・ワンズ)、井上堯之氏(ザ・スパイダース)らへのインタビューをはじめ、グループサウンズの魅力とGSブームの実態を紐解く、情報満載のガイドブックは必見です。
ポイント4
当時のレコードジャケットをイメージしたデザインのCDを、オリジナル紙製BOXに収納して、お手元にお届けいたします。あなたの想い出とともにGSの輝きをずっと保存していただくのにぴったりの、豪華CD-BOXとして誕生した『栄光のグループサウンズ大全集』。ぜひ、永くご愛蔵ください。
ご存知ジュリーこと沢田研二を擁し、GSを代表する大人気グループ。彼らの登場でGSブームは一気に加速、チョコレートのCMは社会現象に。ステージ上ではジュリーの一挙手一投足、そして甘い歌声に、少女たちの黄色い歓声が飛び交った。
田辺昭知をリーダーに、堺正章、かまやつひろし、井上孝之(現・堯之)など、現在も芸能界の多方面で活躍するスターたちが勢揃い。1965年の彼らのデビューシングル『フリフリ』はGS第1号と言われ、文字通りGSブームを作ったのはザ・スパイダース!
ヴォーカルはもちろん、ショーケンこと萩原健一。そのルックスと熱っぽい歌声、そして若さが爆発するジャズ喫茶でのステージは女子学生に圧倒的な人気を誇り、GS全盛期にザ・タイガースと人気を二分した。『エメラルドの伝説』など大ヒット曲多数。
グループの名付け親である加山雄三直系の、爽やかでスマートなサウンドが魅力。カレッジ・バンドのようなフレッシュで親しみやすい雰囲気を持つ反面、楽曲は本格派。『想い出の渚』『バラの恋人』など、世代を超えて愛される名曲を残している。
初期は洋楽カヴァー、後期はムード歌謡路線…高い演奏力で多彩なヒット曲を飛ばし、レコード大賞受賞、紅白歌合戦への出場など、国民的人気を誇ったGSの牽引者・ブルコメ。『ブルー・シャトウ』は替え歌もブームになり、小さな子どもまでが口ずさんだ。
ブル・スパ時代についで一世を風靡した“GS第二世代”として、ザ・タイガースらとともに人気者に。ヴォーカルの岡本信の端正なルックスと、洋楽っぽいフィーリングの楽曲が魅力で、『君に会いたい』『ダンシング・ロンリー・ナイト』等のヒットを飛ばした。
失神といえば?!そう、オックス。GSブーム真っ只中にデビュー。中性的な魅力の赤松愛をはじめ、アイドル色の強いルックスで一躍スターになった彼らの、過激な「失神パフォーマンス」に、少女たちは熱狂、大人たちは眉をひそめ、社会問題にまで発展した。
サイケデリック・サウンドを武器に、阿久悠作詞『朝まで待てない』でデビュー。後に俳優として活躍した鈴木ヒロミツをはじめ、個性的なメンバーと奇抜なビジュアル、そこに高い演奏力が乗ったグループ。70年代にはニュー・ロックの旗手としても活躍。
橋本淳・筒美京平コンビの作詞作曲による『バラ色の雲』など、歌で聴かせる名曲を多く残す。やんちゃな他のグループと比べると少し大人っぽく都会的な雰囲気で、女子大生に人気。2002年には『亜麻色の髪の乙女』の再ブームによる活動再開も話題に。
デイヴ平尾を中心とし、横浜で結成された5人組は、いわゆるアイドルGSとは一味違った本格派サウンドで洋楽好きをも唸らせた。メンバー全員ハーフ?!なんて噂があったり、奔放な言動だったり…ちょっとアウトローな感じも格好良かった。
かつてはブルー・ジーンズの名リーダー、エレキ・ブームの先駆者となった“エレキの神様”寺内タケシ率いるグループ。彼のギター・プレイと、それを支える5人の洋楽的ビート感で、ヒット曲を連発。クラッシックのカヴァー等実験的な音楽も評価された。
ドラムス/ヴォーカルのアイ高野が「おまえのすべてー」とスティックを観客に向かって突き出すアクションが少女たちの心を奪った「好きさ好きさ好きさ」でお馴染み!グループ名は、当時のロンドンの流行発信地・カーナビー通りに由来している。
Disc.1ザ・タイガース
日本中に大ブームを巻き起こしたザ・タイガースの名曲をたっぷり詰めこんだDisc1は、さながらGSヒットパレード!ジュリーの存在感や振り付けも、歌詞の世界も、あの頃は他の何よりも鮮烈でしたよね。タイガースが登場すれば、みんながテレビにくぎ付けでした。
Disc.2ザ・スパイダース
1965年レコード発売、「GS最初の一曲」と言われる『フリフリ』から、1966年のスーパーヒット曲『夕陽が泣いている』、1970年のラストシングル『エレクトリックおばあちゃん』まで…スパイダースの歴史は、そのままGSブームの変遷でした。想い出蘇る全20曲です!
Disc.3ジャッキー吉川とブルー・コメッツ ~ オックス~ ズー・ニー・ヴー
ジャッキー吉川とブルー・コメッツの『ブルー・シャトウ』といえば、そう、替え歌ですよね。Disc3の冒頭を飾るこの名曲を聴けば、きっとあなたも「替え歌版」で口ずさんでしまうはず…。オックスの人気曲も収録しましたので、くれぐれも「失神」にはお気をつけて?!
Disc.4ザ・ワイルド・ワンズ~ 寺内タケシとバニーズ~ シャープ・ホークス
ザ・ワイルド・ワンズのヒット曲、ぜひじっくりと聴いてみてください。大人になって初めて感じられる、青春の瞬きのような美しさがそこにあります。寺内タケシとバニーズのカッコイイ楽曲も3曲収録。寺内タケシの冴え渡るエレキ・サウンドをお楽しみください!
Disc.5ザ・テンプターズ ~ パープル・シャドウズ~ ザ・サベージ
若さあふれるショーケンのエネルギッシュな歌声を聴くことができるDisc5。パープル・シャドウズの『小さなスナック』や『別れても好きな人』は、GSのヒット曲があまりにも個性豊かに、色とりどりに咲き乱れていたことを思い出させてくれます。
Disc.6ザ・ジャガーズ ~ ザ・カーナビーツ~ ザ・ゴールデン・カップス
「GS第二世代」と言われザ・タイガースらと人気を分けたザ・ジャガーズ、ザ・カーナビーツら、6グループが集結したDisc6。実力派バンド、ザ・ゴールデン・カップスの『いとしのジザベル』や『愛する君に』は、歌を引き立てるクールな演奏にも注目です!
Disc.7ザ・ヴィレッジ・シンガーズ ~ ザ・モップス~ ザ・ランチャーズ
全9グループがそれぞれのカラーで共演するDisc7。ヴィレッジ・シンガーズの永遠に美しい名曲を作ったのは、橋本淳、すぎやまこういち、筒美京平ら、その後の日本歌謡界の最重要人物となる作詞家や作曲家。GSは、彼らの才能が花開いたきっかけでもあったのです。
洋楽カバースペシャルBOX Special 1ザ・スパイダース/ザ・テンプターズ 他
GSの元祖・スパイダースは、洋楽のグルーヴを日本に根付かせた張本人。ビートルズやアニマルズのカバーは絶品です!ライヴ音源を含むテンプターズの3曲にも要注目。「和製ストーンズ」とも言われた彼ら。本家の名曲のカバーで、ショーケンのロック・スターっぷりが冴え渡ります! 洋楽カバースペシャルBOXの詳細はこちら▼
洋楽カバースペシャルBOX Special 2ジャッキー吉川とブルー・コメッツ/寺内タケシとバニーズ 他
ブルー・コメッツ、バニーズという、高い演奏力でGSを牽引したグループを擁する第2巻は、聴きごたえ抜群。ニール・セダカ、プレスリー、ポール・アンカなど……オリジナル版も日本でも大ヒットした名曲の数々が、大人が楽しめる上質なバンド・サウンドに仕上がっています。 洋楽カバースペシャルBOXの詳細はこちら▼
洋楽カバースペシャルBOX Special 3ザ・タイガース/ザ・ワイルド・ワンズ 他
第3巻には、タイガースのライヴ音源をたっぷり9曲収録!圧倒的・爆発的なそのパワーに、胸が熱くなること間違いありません。フレッシュさあふれるワイルド・ワンズから、本物のロック・サウンドにしびれるゴールデン・カップスまで、GSらしく極彩色の色彩で展開する全20曲! 洋楽カバースペシャルBOXの詳細はこちら▼
※印の楽曲はモノラル録音です。★印の楽曲はライヴ音源です。カッコ内は洋楽版をヒットさせたバンド名です。洋楽カバースペシャルBOXには、権利関係の都合上、歌詞集は付きません。
伝説のGSブーム、あのとき起こっていたことのすべてを紐解く、メモリアルガイドブックを総力制作しました。ブームの渦中にいたGSメンバーたちへのインタビューを敢行、また、貴重なお宝写真も掲載することができました。絶対に見逃せない秘話・情報が満載の全96ページをあなたに贈ります!
A4判 / オールカラー / 96ページ
GSといえば、新世代の作詞家たちによる、華やかでときに切ない歌詞も魅力でした。そんな歌詞の世界を存分に味わっていただける、ソングブックも一緒にお届けします。懐かしく眺めていただけば、思わず一緒に口ずさんでしまうこと請け合いです!
A4判 / 88ページ
「栄光のグループサウンズ大全集 CD-BOX全10巻」をぴったり収納できる、オリジナルデザインの収納ケースです。収録されている全グループ名をぎゅっとつめこんだおしゃれなデザインで、今ふたたびカッコイイ!GSの世界をお愉しみください。
紙製
GSのさらなる魅力に迫る!特別編として、洋楽ヒット曲のカバーを集めました。 当時、ライヴで多く演奏されていた「十八番」の洋楽は、彼らの音楽性を語る上で必聴!GSマニアも垂涎の貴重な音源、圧倒的な熱狂が伝わってくるライヴ音源も盛り込んだ全60曲をお届けします。CD全3枚の収録曲はこちら▲
情報満載の読本で、もっとGSが好きになる! CD3枚に加え、充実の特別編集読本をご用意しました。GSブームの「外伝」とも言うべきディープな対談、当時まさにブームを生み出していた関係者が語るあの日のウラ話……。すべて他では読めない録りおろし企画です。情報がぎっしり詰まった全48ページを、どうぞお見逃しなく!!
124mm×141mm/オールカラー/全48ページ
CD3枚+読本がぴったり収まる宝箱! 古びた缶にステッカーをぺたぺた貼ったようなデザインは、まるで子どもの頃の「宝箱」!!開閉式のオリジナル収納ケースに、特別編のCD3枚・読本1冊を入れました。
【税込価格】
在庫あり:通常4日~7日前後でお届け
お気に入りを解除しますか?
当社サイトでお買い上げいただいた商品は「後払い」「クレジットカード」「Amazon Pay」「代金引換」でのお支払いが可能です。 商品をお買い上げの際に、「お客様情報入力」フォームでいずれかを選択してください。
一回のご注文金額の合計が5,000円(税込)未満は500円、10,000円(税込)未満は250円の送料がかかります。 10,000円(税込)以上の場合は全国どこの地域でも当社が全額負担いたします(日本国内のみ)。
商品到着後8日以内であれば返送料のみのご負担で返品をお受けいたします。但し、商品の性質上、CD本体やDVD/BD本体の開封後、または、商品使用後(通電後)の返品はお受けできませんのでご了承ください(試用・試着期間のある商品を除く)。また、一部開封後返品不可の商品もございます。返品条件については、必ず各商品のページをご確認ください。なお商品の品質管理には万全を期しておりますが、万一、不備・不足・破損等あった場合は、責任を持って、送料・返送料当社負担にて良品とお取替えいたします。
返品の際は商品一式を下記宛先へ宅配便等でご返送ください。 【商品の返送先】 〒350-1111 埼玉県川越市野田1050-1 ユーキャン配送センター
※お申込み内容確認のためご連絡をする場合がございます。この場合、当社による確認完了から、本ページに記載のお届け日数での配送となります。
あの夢と熱狂が帰ってくる。グループサウンズの放つ閃光を、もう一度目撃せよ。栄光のグループサウンズ大全集 CD-BOX全10巻
みんなグループサウンズが好きだった。
一瞬の閃光のようなきらめきを、夢中で追いかけた。爆発的なGSブームとぼくらの青春がぶつかった、たった3年間。
あんな時代は、あんなエネルギーは、後にも先にも、あのときだけだった。
そして今ーー 伝説の巨大ブームから半世紀。短くも激しく燃えたGSの目撃者たる“君だけに”贈る、記念碑的決定盤コレクションが結実!
グループサウンズーー 1960年代の終わり、日本中の若者たちの心を一瞬にしてつかみそのまま嵐のように過ぎ去って行った、たった3年あまりの、伝説の巨大ブーム。
競い合うようにして生まれた名曲の数々を、若く熱っぽい空気感そのままに詰め込んだ、決定盤CD-BOXができました。
大きな夢を抱えていたあの頃のあなたに、そして今も胸の奥底に宿るエネルギーに、再会するときめきをお届けします。
ぼくらのGSブーム、再来?!“GS史上最強”を目指し制作された決定盤コレクション、ついに現る。栄光のグループサウンズ大全集 CD-BOX全10巻
ポイント1
伝説のグループサウンズ、総勢33組が次々と登場!
ザ・タイガース、ザ・スパイダースらGS旋風を巻き起こした伝説のバンドをはじめ、本格的な演奏がクールなザ・ゴールデン・カップス、失神騒動で世間を騒がせた問題児?オックスまで…個性も才能もあまりにも豊かだったグループサウンズのバンド、全33組の熱演を一挙にお楽しみいただけます。
ポイント2
名曲、ヒット曲、話題曲に洋楽カバー曲…全200曲でGSの世界を網羅。
あらゆる音楽のジャンルを呑み込むようにして完成したGSサウンド。音楽のかっこよさも楽しさも美しさも、すべてがそこにはありました。
本作では多彩な名曲の数々を、レコード関係各社全10社の全面協力のもと、200曲のボリュームで集めました。他では決して手に入らない、貴重なコレクションです。
ポイント3
GSのすべてを紐解く、充実のメモリアルガイドブック付き。
特別付録のメモリアル・ガイドブックが、あなたをさらに深いGSの世界へ誘います。森本太郎氏(ザ・タイガース)、鳥塚しげき氏(ザ・ワイルド・ワンズ)、井上堯之氏(ザ・スパイダース)らへのインタビューをはじめ、グループサウンズの魅力とGSブームの実態を紐解く、情報満載のガイドブックは必見です。
ポイント4
永きご愛蔵に相応しい、決定盤のCD-BOXです。
当時のレコードジャケットをイメージしたデザインのCDを、オリジナル紙製BOXに収納して、お手元にお届けいたします。
あなたの想い出とともにGSの輝きをずっと保存していただくのにぴったりの、豪華CD-BOXとして誕生した『栄光のグループサウンズ大全集』。
ぜひ、永くご愛蔵ください。
あの頃君は若かった?!グループサウンズ名鑑栄光のグループサウンズ大全集 CD-BOX全10巻
ザ・タイガース
ご存知ジュリーこと沢田研二を擁し、GSを代表する大人気グループ。彼らの登場でGSブームは一気に加速、チョコレートのCMは社会現象に。
ステージ上ではジュリーの一挙手一投足、そして甘い歌声に、少女たちの黄色い歓声が飛び交った。
ザ・スパイダース
田辺昭知をリーダーに、堺正章、かまやつひろし、井上孝之(現・堯之)など、現在も芸能界の多方面で活躍するスターたちが勢揃い。
1965年の彼らのデビューシングル『フリフリ』はGS第1号と言われ、文字通りGSブームを作ったのはザ・スパイダース!
ザ・テンプターズ
ヴォーカルはもちろん、ショーケンこと萩原健一。そのルックスと熱っぽい歌声、そして若さが爆発するジャズ喫茶でのステージは女子学生に圧倒的な人気を誇り、GS全盛期にザ・タイガースと人気を二分した。
『エメラルドの伝説』など大ヒット曲多数。
ザ・ワイルド・ワンズ
グループの名付け親である加山雄三直系の、爽やかでスマートなサウンドが魅力。カレッジ・バンドのようなフレッシュで親しみやすい雰囲気を持つ反面、楽曲は本格派。
『想い出の渚』『バラの恋人』など、世代を超えて愛される名曲を残している。
ジャッキー吉川と
ブルー・コメッツ
初期は洋楽カヴァー、後期はムード歌謡路線…高い演奏力で多彩なヒット曲を飛ばし、レコード大賞受賞、紅白歌合戦への出場など、国民的人気を誇ったGSの牽引者・ブルコメ。
『ブルー・シャトウ』は替え歌もブームになり、小さな子どもまでが口ずさんだ。
ザ・ジャガーズ
ブル・スパ時代についで一世を風靡した“GS第二世代”として、ザ・タイガースらとともに人気者に。
ヴォーカルの岡本信の端正なルックスと、洋楽っぽいフィーリングの楽曲が魅力で、『君に会いたい』『ダンシング・ロンリー・ナイト』等のヒットを飛ばした。
オックス
失神といえば?!そう、オックス。GSブーム真っ只中にデビュー。中性的な魅力の赤松愛をはじめ、アイドル色の強いルックスで一躍スターになった彼らの、過激な「失神パフォーマンス」に、少女たちは熱狂、大人たちは眉をひそめ、社会問題にまで発展した。
ザ・モップス
サイケデリック・サウンドを武器に、阿久悠作詞『朝まで待てない』でデビュー。後に俳優として活躍した鈴木ヒロミツをはじめ、個性的なメンバーと奇抜なビジュアル、そこに高い演奏力が乗ったグループ。70年代にはニュー・ロックの旗手としても活躍。
ヴィレッジ・シンガーズ
橋本淳・筒美京平コンビの作詞作曲による『バラ色の雲』など、歌で聴かせる名曲を多く残す。やんちゃな他のグループと比べると少し大人っぽく都会的な雰囲気で、女子大生に人気。2002年には『亜麻色の髪の乙女』の再ブームによる活動再開も話題に。
ザ・ゴールデン・カップス
デイヴ平尾を中心とし、横浜で結成された5人組は、いわゆるアイドルGSとは一味違った本格派サウンドで洋楽好きをも唸らせた。メンバー全員ハーフ?!なんて噂があったり、奔放な言動だったり…ちょっとアウトローな感じも格好良かった。
寺内タケシとバニーズ
かつてはブルー・ジーンズの名リーダー、エレキ・ブームの先駆者となった“エレキの神様”寺内タケシ率いるグループ。彼のギター・プレイと、それを支える5人の洋楽的ビート感で、ヒット曲を連発。クラッシックのカヴァー等実験的な音楽も評価された。
ザ・カーナビーツ
ドラムス/ヴォーカルのアイ高野が「おまえのすべてー」とスティックを観客に向かって突き出すアクションが少女たちの心を奪った「好きさ好きさ好きさ」でお馴染み!グループ名は、当時のロンドンの流行発信地・カーナビー通りに由来している。
この他にも大人気グループが多数!総勢33組が、夢にまでみた大競演!
ヒットナンバーが大・大・大集合!今また逢いたい、青春の200曲。CD全10巻 各巻収録内容栄光のグループサウンズ大全集 CD-BOX全10巻
Disc.1ザ・タイガース
日本中に大ブームを巻き起こしたザ・タイガースの名曲をたっぷり詰めこんだDisc1は、さながらGSヒットパレード!ジュリーの存在感や振り付けも、歌詞の世界も、あの頃は他の何よりも鮮烈でしたよね。タイガースが登場すれば、みんながテレビにくぎ付けでした。
Disc.2ザ・スパイダース
1965年レコード発売、「GS最初の一曲」と言われる『フリフリ』から、1966年のスーパーヒット曲『夕陽が泣いている』、1970年のラストシングル『エレクトリックおばあちゃん』まで…スパイダースの歴史は、そのままGSブームの変遷でした。想い出蘇る全20曲です!
(田辺昭知とザ・スパイダース)
(〈堺 正章〉ザ・スパイダース)
Disc.3ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
~ オックス
~ ズー・ニー・ヴー
ジャッキー吉川とブルー・コメッツの『ブルー・シャトウ』といえば、そう、替え歌ですよね。Disc3の冒頭を飾るこの名曲を聴けば、きっとあなたも「替え歌版」で口ずさんでしまうはず…。オックスの人気曲も収録しましたので、くれぐれも「失神」にはお気をつけて?!
Disc.4ザ・ワイルド・ワンズ
~ 寺内タケシとバニーズ
~ シャープ・ホークス
ザ・ワイルド・ワンズのヒット曲、ぜひじっくりと聴いてみてください。大人になって初めて感じられる、青春の瞬きのような美しさがそこにあります。寺内タケシとバニーズのカッコイイ楽曲も3曲収録。寺内タケシの冴え渡るエレキ・サウンドをお楽しみください!
(フォー・ナイン・エース)
Disc.5ザ・テンプターズ
~ パープル・シャドウズ
~ ザ・サベージ
若さあふれるショーケンのエネルギッシュな歌声を聴くことができるDisc5。パープル・シャドウズの『小さなスナック』や『別れても好きな人』は、GSのヒット曲があまりにも個性豊かに、色とりどりに咲き乱れていたことを思い出させてくれます。
Disc.6ザ・ジャガーズ
~ ザ・カーナビーツ
~ ザ・ゴールデン・カップス
「GS第二世代」と言われザ・タイガースらと人気を分けたザ・ジャガーズ、ザ・カーナビーツら、6グループが集結したDisc6。実力派バンド、ザ・ゴールデン・カップスの『いとしのジザベル』や『愛する君に』は、歌を引き立てるクールな演奏にも注目です!
Disc.7ザ・ヴィレッジ・シンガーズ ~ ザ・モップス
~ ザ・ランチャーズ
全9グループがそれぞれのカラーで共演するDisc7。ヴィレッジ・シンガーズの永遠に美しい名曲を作ったのは、橋本淳、すぎやまこういち、筒美京平ら、その後の日本歌謡界の最重要人物となる作詞家や作曲家。GSは、彼らの才能が花開いたきっかけでもあったのです。
洋楽カバースペシャルBOX Special 1
ザ・スパイダース/
ザ・テンプターズ 他
GSの元祖・スパイダースは、洋楽のグルーヴを日本に根付かせた張本人。ビートルズやアニマルズのカバーは絶品です!ライヴ音源を含むテンプターズの3曲にも要注目。「和製ストーンズ」とも言われた彼ら。本家の名曲のカバーで、ショーケンのロック・スターっぷりが冴え渡ります!
洋楽カバースペシャルBOXの詳細はこちら▼
洋楽カバースペシャルBOX Special 2
ジャッキー吉川とブルー・コメッツ/寺内タケシとバニーズ 他
ブルー・コメッツ、バニーズという、高い演奏力でGSを牽引したグループを擁する第2巻は、聴きごたえ抜群。ニール・セダカ、プレスリー、ポール・アンカなど……オリジナル版も日本でも大ヒットした名曲の数々が、大人が楽しめる上質なバンド・サウンドに仕上がっています。
洋楽カバースペシャルBOXの詳細はこちら▼
洋楽カバースペシャルBOX Special 3
ザ・タイガース/ザ・ワイルド・ワンズ 他
第3巻には、タイガースのライヴ音源をたっぷり9曲収録!圧倒的・爆発的なそのパワーに、胸が熱くなること間違いありません。フレッシュさあふれるワイルド・ワンズから、本物のロック・サウンドにしびれるゴールデン・カップスまで、GSらしく極彩色の色彩で展開する全20曲!
洋楽カバースペシャルBOXの詳細はこちら▼
※印の楽曲はモノラル録音です。
★印の楽曲はライヴ音源です。
カッコ内は洋楽版をヒットさせたバンド名です。
洋楽カバースペシャルBOXには、権利関係の都合上、歌詞集は付きません。
3大付録も合わせてお届けします。栄光のグループサウンズ大全集 CD-BOX全10巻
付録1GSブーム、徹底解剖。見て読んで楽しい
メモリアルガイドブック
伝説のGSブーム、あのとき起こっていたことのすべてを紐解く、メモリアルガイドブックを総力制作しました。ブームの渦中にいたGSメンバーたちへのインタビューを敢行、また、貴重なお宝写真も掲載することができました。絶対に見逃せない秘話・情報が満載の全96ページをあなたに贈ります!
A4判 / オールカラー / 96ページ
森本太郎氏(ザ・タイガース) / 井上堯之氏(ザ・スパイダース) / 三原綱木氏(ジャッキー吉川とブルー・コメッツ) / 鳥塚しげき氏(ザ・ワイルド・ワンズ) / 星勝氏(ザ・モップス)
付録2思わず一緒に歌いたくなる!
ソングブック
GSといえば、新世代の作詞家たちによる、華やかでときに切ない歌詞も魅力でした。そんな歌詞の世界を存分に味わっていただける、ソングブックも一緒にお届けします。懐かしく眺めていただけば、思わず一緒に口ずさんでしまうこと請け合いです!
A4判 / 88ページ
付録3永きご愛蔵にぴったりの
オリジナルデザイン収納ケース
「栄光のグループサウンズ大全集 CD-BOX全10巻」をぴったり収納できる、オリジナルデザインの収納ケースです。収録されている全グループ名をぎゅっとつめこんだおしゃれなデザインで、今ふたたびカッコイイ!GSの世界をお愉しみください。
紙製
特別編!洋楽ヒット曲のカバーを集めたCD全3巻・60曲のスペシャルBOXが付いてくる!栄光のグループサウンズ大全集 CD-BOX全10巻
GSのさらなる魅力に迫る!特別編として、洋楽ヒット曲のカバーを集めました。
当時、ライヴで多く演奏されていた「十八番」の洋楽は、彼らの音楽性を語る上で必聴!GSマニアも垂涎の貴重な音源、圧倒的な熱狂が伝わってくるライヴ音源も盛り込んだ全60曲をお届けします。CD全3枚の収録曲はこちら▲
スペシャルBOXにはCD全3巻のほか、
特別編集読本と収納ケースも付いてきます!
特別編集読本「GS外伝」
情報満載の読本で、もっとGSが好きになる!
CD3枚に加え、充実の特別編集読本をご用意しました。GSブームの「外伝」とも言うべきディープな対談、当時まさにブームを生み出していた関係者が語るあの日のウラ話……。すべて他では読めない録りおろし企画です。情報がぎっしり詰まった全48ページを、どうぞお見逃しなく!!
サエキけんぞう×中村俊夫
1.【レコードの舞台裏】
フィリップスレコード ディレクター:本城和治氏2.【ステージの舞台裏】
日劇ウエスタンカーニバル 舞台監督:橘 市郎氏3.【CMの舞台裏】
明治製菓広報:笹村寛太郎氏
124mm×141mm/オールカラー/全48ページ
収納ケース「宝箱BOX」
CD3枚+読本がぴったり収まる宝箱!
古びた缶にステッカーをぺたぺた貼ったようなデザインは、まるで子どもの頃の「宝箱」!!
開閉式のオリジナル収納ケースに、特別編のCD3枚・読本1冊を入れました。