【公式】ユーキャンの通販ショップ
ご注文専用
0120-41-1136
CM・新聞で話題
CD
DVD
書籍
趣味・教養
オーディオ機器
防災用品
健康サポート
暮らし・インテリア
ファッション
贈り物・ギフト
すべての製品
「真の芸術に触れることで、子どもたちの豊かな情操を育てたい」 という思いから誕生。大正11年の創刊から昭和19年までに、287冊が発行されました。
美術・文学・音楽の3つの柱を中心に構成された月刊絵雑誌『コドモノクニ』は、日本を代表する一流の画家や文学者が筆を競い、一心に子どもたちを思いながら創り上げた傑作選です。そして今、数十年の時を経て復刊をとげました。
「子ども歳時記」「動物の王国」「乗りもの大好き」「憧れのモダン暮らし」「ふるさとの四季」などのテーマで選ばれた約300点の作品を、上下2冊に収録しました。見応えも読みごたえもたっぷりの名作選シリーズ第1弾です。松居直さん(児童文学者)、坂本龍一さん(音楽家)による巻頭原稿も必見!
テーマは“美術”。芽吹きのときを迎える春。作家たちの研ぎ澄まされた感性によっていきいきと生命が躍動し、春の訪れを喜ぶ様子が描かれます。
テーマは「音楽」。夕涼みや川遊び、虫取りなど、子どもたちの賑やかな笑い声が聞こえてきそうな作品が集結。歌い継がれる名曲と幻の童謡を収録したCDも。
テーマは“文学”。積木遊びなど可愛らしい子どもの様子はもちろん、ひぐらしの鳴き声など季節の気配から感じ取れる文学的な要素も散りばめられています。
シリーズ第5弾「冬」でついに完結!テーマは“遊び”。かつて『コドモノクニ』の巻末に掲載されていた“なぞなぞあそび”もまとめて収載。「ヱサガシ」「ジサガシ」「カンガヘモノ」など、子どもの好奇心を刺激しながら観察力や考え方の基礎を育てようとしたページは、何度見ても飽きません。
豊かな個性と芸術性、デザイン性が融合。大人も楽しめます!
【税込価格】
在庫あり:通常4日~7日前後でお届け
お気に入りを解除しますか?
当社サイトでお買い上げいただいた商品は「後払い」「クレジットカード」「Amazon Pay」「楽天ペイ」「PayPay」「d払い」「代金引換」でのお支払いが可能です。 商品をお買い上げの際に、「お客様情報入力」フォームでいずれかを選択してください。
一回のご注文金額の合計が5,000円(税込)未満は500円、10,000円(税込)未満は250円の送料がかかります。 10,000円(税込)以上の場合は全国どこの地域でも当社が全額負担いたします(日本国内のみ)。
商品到着後8日以内であれば返送料のみのご負担で返品をお受けいたします。但し、商品の性質上、CD本体やDVD/BD本体の開封後、または、商品使用後(通電後)の返品はお受けできませんのでご了承ください(試用・試着期間のある商品を除く)。また、一部開封後返品不可の商品もございます。返品条件については、必ず各商品のページをご確認ください。なお商品の品質管理には万全を期しておりますが、万一、不備・不足・破損等あった場合は、責任を持って、送料・返送料当社負担にて良品とお取替えいたします。
返品の際は商品一式を下記宛先へ宅配便等でご返送ください。 【商品の返送先】 〒350-1111 埼玉県川越市野田1050-1 ユーキャン配送センター
※お申込み内容確認のためご連絡をする場合がございます。この場合、当社による確認完了から、本ページに記載のお届け日数での配送となります。
大正・昭和のトップアーティストが贈るワンダーランド! 『コドモノクニ』とは
「真の芸術に触れることで、子どもたちの豊かな情操を育てたい」 という思いから誕生。
大正11年の創刊から昭和19年までに、287冊が発行されました。
美術・文学・音楽の3つの柱を中心に構成された月刊絵雑誌『コドモノクニ』は、日本を代表する一流の画家や文学者が筆を競い、一心に子どもたちを思いながら創り上げた傑作選です。そして今、数十年の時を経て復刊をとげました。
【作品が掲載されている主な作家】(順不同)
岡本帰一 恩地孝四郎 武井武雄 竹久夢二 中原淳一 初山滋 東山新吉(魁夷) 深澤省三 亀倉雄策 藤田嗣治 蕗谷虹児 三岸節子 向井潤吉 横山隆一 内田百閒 小川未明 金子みすゞ 北原白秋 草野心平 西條八十 サトウハチロー 坪田譲治 野口雨情 濱田廣介 まど・みちお 村岡花子 室生犀星 中山晋平
「子ども歳時記」「動物の王国」「乗りもの大好き」「憧れのモダン暮らし」「ふるさとの四季」などのテーマで選ばれた約300点の作品を、上下2冊に収録しました。
見応えも読みごたえもたっぷりの名作選シリーズ第1弾です。
松居直さん(児童文学者)、坂本龍一さん(音楽家)による巻頭原稿も必見!
上巻:256ページ / 下巻:256ページ
<付録>
「お客様双六」復刻版
大正12年1月号の付録として世に送り出された“紙すごろく”。「バアヤノオウチ」を訪ね、「ハナコサンノオウチ」では新年のあいさつ、「センセイノオウチ」では唱歌を歌います。
古き良き日本の姿がここにあります。
テーマは“美術”。芽吹きのときを迎える春。作家たちの研ぎ澄まされた感性によっていきいきと生命が躍動し、春の訪れを喜ぶ様子が描かれます。
272ページ
<付録>
「復刻・王様クレィヨン」
群馬県桐生市で製造されたこの名品は、子どもが絵描き遊びをする際の必需品でした。
「ぬり絵の本」
巻末に「幼児の絵画指導法」も。健やかな子どもの成長を願うすべての親に贈る小冊子です。
「着せ替え・お細工もの」
厚紙に描かれた可愛らしい女の子はおかっぱ頭。洋服や小物などを切り取り、着せ替え遊びをします。水兵さんの男の子や船体も懐かしさ満点です。切り取るのがもったいないほどで、観賞用としてコレクションにもおすすめです。
テーマは「音楽」。夕涼みや川遊び、虫取りなど、子どもたちの賑やかな笑い声が聞こえてきそうな作品が集結。歌い継がれる名曲と幻の童謡を収録したCDも。
228ページ
<音楽ブック>
112ページ
<童謡CD> 収録時間:約37分
1.雨降りお月さん
2.兎のダンス
3.千代紙
4.あの町この町
5.木の葉のお船
6.トンデユク スゴロク
7.うぐひす
8.ペタコ
9.狐ノオ使ヒ
10.ねむの木
11.アメフリ
12.サヨリ
13.茶の樹
14.あがり目さがり目
15.たあんき ぽうんき
16.毬と殿さま
17.グッド・バイ
●歌:唐澤まゆ子(ソプラノ)、NHK東京児童合唱団(コーラス)、日本ニューフィルハーモニック管弦楽団 他
●録音:2011年4,5月
テーマは“文学”。積木遊びなど可愛らしい子どもの様子はもちろん、ひぐらしの鳴き声など季節の気配から感じ取れる文学的な要素も散りばめられています。
288ページ
<詩とおはなしCD> 収録時間:約70分
1.ハル ノ ニハ
2.ヒナマツリ
3.いちばんきれいな花
4.大きくなる
5.RRRの頁
6.蟻の女王さま
7.お婆さんの影法師
8.とても大きな月だから
9.モノホシザヲニ ナリタイ
10.ほし と はな
11.アメ ノ ヒ
12.雨ふれば
13.雨の日 の ブランコ
14.夏が来ました
15.西瓜
16.一粒 の ぶだう
17.オサカナ
18.ゴボウ君と大根君
19.ゴハン ノ トキ
20.月夜の兎
21.マッチと タバコの お約束
22.思つたこと
23.金魚ハカゼヲヒカナイワケ
24.狸のから鼓
25.リュックサックよ
26.押しくら まんぢゆう
27.お月さま と 風船玉
28.屋根ヘアガッタ羽子
29.鸚鵡(フランス)
30.ぼくの帽子
●朗読:草笛光子、常盤貴子
●録音:2011年6,7月
シリーズ第5弾「冬」でついに完結!
テーマは“遊び”。かつて『コドモノクニ』の巻末に掲載されていた“なぞなぞあそび”もまとめて収載。
「ヱサガシ」「ジサガシ」「カンガヘモノ」など、子どもの好奇心を刺激しながら観察力や考え方の基礎を育てようとしたページは、何度見ても飽きません。
280ページ
<付録>
復刻「イロハカルタ」
昭和4年に発売された幻の逸品を完全復刻しました。家族で遊べるレトロなカルタの美しいイラストは、童画界の第一人者・武井武雄によるものです。
大切なあの方へ、素敵なプレゼントを…
豊かな個性と芸術性、デザイン性が融合。大人も楽しめます!
子どもから大人までどなたにもお楽しみいただける『コドモノクニ名作選セット』は、ご自分用はもちろん、ご贈答・ご進物にもピッタリ!心があたたまるプレゼントとして、どうぞご利用ください。