朗読喫茶 噺の籠【日本の名作編】~あらすじで聴く文学全集~ CD全6巻

  • 朗読喫茶 噺の籠ーあらすじで聴く文学全集ー CD全6巻

今すぐ申し込む

こちらの商品は「CDのみ(プレーヤーなし)」となります。
「CDプレーヤー付き」のご案内はこちらからどうぞ。

日本文学の美しい言葉を、豪華声優たちの美声に乗せてお届けします。 朗読喫茶 噺の籠ーあらすじで聴く文学全集ー CD全6巻

朗読喫茶 噺の籠ーあらすじで聴く文学全集ー CD全6巻

誰もが一度は読んだことのある、夏目漱石『吾輩は猫である』のあの書き出し。不思議と爽やかさ、清涼感を覚える梶井基次郎『檸檬』。妖しい魅力を湛えた江戸川乱歩『人間椅子』…。

『朗読喫茶 噺の籠』(CD全6巻)では、長く愛され続ける日本近現代の名作文学18作品を厳選。本作の朗読用に、新たにオリジナルのあらすじ台本として書き下ろしました。

花を添えるのは、人気・実力を兼ね備えた豪華声優陣。若手からベテランまで、表現力豊かな声優たちが、迫真の演技で物語の世界に新たな命を吹き込みます。
目で文字を追うのとは一味違う、耳でじっくり、ゆっくりと物語を味わう楽しみを、ぜひお試しください。

参加声優の皆さんに、物語の聴きどころ、印象に残っているシーンを伺いました! 朗読喫茶 噺の籠ーあらすじで聴く文学全集ー CD全6巻

斉藤壮馬

「銀河鉄道の夜」 斉藤壮馬

高校時代、部活動の最後の大会で、自ら抜粋して読んだのがまさにこのCDの後半の「カムパネルラ、僕たち一緒に行こうねえ」の部分でした。当時はたっぷり大袈裟に読んでいた気がしますが、今回はむしろフラットに、聴いてくださる皆さまの中でシーンが熟成できるよう語ってみたつもりです。
皆さまそれぞれの『銀河鉄道の夜』のイメージが膨らんでいましたら幸いです。
【プロフィール】
4月22日生まれ、山梨県出身。 『さんかく窓の外側は夜』迎系多役、『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』レーン・エイム役 など、人気作品のキャラクターを多く演じる。

下野紘

「走れメロス」 下野紘

メロスだけでなく王様やセリヌンティウスなど、何役かやらせていただいたのでその掛け合いです。
他には、途中で奮起したり挫けそうになったりする、メロスの心情変化に合わせて読み方を変えてみたりしているので、その辺りを何度も聴いていただけたら幸いです。
【プロフィール】
4月21日生まれ、東京都出身。 『ラーゼフォン』の神名綾人役、『神のみぞ知るセカイ』の桂木桂馬役 など、人気作品のキャラクターを多く演じる。

杉田智和

「吾輩は猫である」 杉田智和

名も知らぬ猫。彼の視点に立つ事です。あらすじだけでなく、是非とも本編をどうぞ。宜しくお願いします。
【プロフィール】
10月11日生まれ、埼玉県出身。 『銀魂』の坂田銀時役、『涼宮ハルヒシリーズ』のキョン役 など、人気作品のキャラクターを多く演じる。

伊東健人

「風立ちぬ」 伊東健人

菜穂子が父の姿を岩に見つける場面が特に印象的です。
菜穂子にとっての父への気持ち、二郎から菜穂子への気持ち、そして残された時間が多くないと言う事…色んなものが混ざっていました。
【プロフィール】
10月18日生まれ、東京都出身。 『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』観音坂独歩役、『ヲタクに恋は難しい』二藤宏嵩役 など、人気作品のキャラクターを多く演じる。

松岡禎丞

「野菊の墓」 松岡禎丞

登場人物がどんどん自分の感情に気づき、後悔して、に好きになる。どうしても許されないとわかっていても惹かれ合う、この感情の揺れ動きを、ぜひ聴いていただきたいです。
【プロフィール】
9月17日生まれ、北海道出身。 『ソードアート・オンライン』のキリト役、『鬼滅の刃』の嘴平伊之助役 など、人気作品のキャラクターを多く演じる。

鈴木達央

「舞姫」 鈴木達央

彼(主人公)の弱い部分や、それを象徴するような描写は印象深く残っています。男の弱さというのか、彼の優しさととるのか。
【プロフィール】
11月11日生まれ、愛知県出身(出生地:千葉県市川市)。 『七つの大罪』のバン役、『Free!』の橘真琴役 など、人気作品のキャラクターを多く演じる。

八代拓

「山月記」 八代拓

虎になってしまった李徴が、その理由を自分なりに考え、猛省し、受け入れていくシーンは読んでいる時も本当に心が辛かったので印象に残っています。
虎にはなることはなくても、僕らの日常の中で人ならざる何かになる瞬間というのはあったりします。そういった過ちというのはどう頑張っても変えることはできない。ただただ受け入れて生きていくしかないんです。その人生という残酷さが生々しく書かれているので本当に刺さるシーンですね。
【プロフィール】
1月6日生まれ、岩手県出身。 『アイドルマスター SideM』の柏木翼役、『炎炎ノ消防隊』のヴァルカン役 など、人気作品のキャラクターを多く演じる。

蒼井翔太

「御伽草子」 蒼井翔太

シタキリスズメ…おばあさん、お亡くなりになっていたんだ…意外とそこは覚えていなくて、ショックをうけました(笑)
【プロフィール】
8月11日生まれ、福井県出身。 『うたの☆プリンスさまっ♪』の美風藍役、 『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』ジオルド・スティアート役 など、人気作品のキャラクターを多く演じる。

井上和彦

「杜子春・蜘蛛の糸」 井上和彦

お釈迦様の慈悲の心とカンダタのやっぱり変わらなかったかというシーン。杜子春では、母を思う気持ちで本当に大切なものに気づくと言うところが印象に残っています。
【プロフィール】
3月26日生まれ、神奈川県出身。 『夏目友人帳』のニャンコ先生役、『NARUTO -ナルト-』のはたけカカシ役 など、人気作品のキャラクターを多く演じる。

福山潤

「檸檬」 福山潤

言葉と音を重ねてかけあわせる文体は、大変共感をおぼえます。自分の中にある言葉に対する価値観がちらほらと入れられていれば嬉しいです。
【プロフィール】
11月26日生まれ、広島県出身(大阪府育ち)。 『コードギアス 反逆のルルーシュ』のルルーシュ役、『おそ松さん』の松野一松役 など、人気作品のキャラクターを多く演じる。

緑川光

「人間失格」 緑川光

今回の企画が長い本編の美味しいところをギュッと凝縮して短くまとめて音声化しているので、今回僕が言ったところ全部ですね。
そういうふうに作られていると思い収録にのぞみましたので僕はそうかなと思っております。
【プロフィール】
5月2日生まれ、栃木県大田原市出身。 『新機動戦記ガンダムW』のヒイロ・ユイ役、 『ディズニー ツイステッドワンダーランド』のリリア・ヴァンルージュ役 など、人気作品のキャラクターを多く演じる。

津田健次郎

「桜の森の満開の下」 津田健次郎

坂口安吾の作り出した世界や言葉の美しさを感じて頂けますと幸いです。
この作品をご存じの方も、未体験の方も、音の世界にアレンジされた安吾ワールドを楽しんで頂けますと幸いです。
【プロフィール】
6月11日生まれ、大阪府出身。 『テニスの王子様』の乾貞治役、『呪術廻戦』七海建人役 など、人気作品のキャラクターを多く演じる。

寺島惇太

「蒲団」 寺島惇太

やはり最後の『匂い』を嗅ぐシーンでしょうか。生々しい描写だからこそ主人公の感情がより伝わってきます。
一度読んだら中々忘れられないシーンですね。
【プロフィール】
8月11日生まれ、長野県出身。 『アイドルマスター SideM』の大河タケル役、『KING OF PRISM』の一条シン役 など、人気作品のキャラクターを多く演じる。

石川界人

「春琴抄」 石川界人

文字として伝える形になっているので、字の文を読んで音として伝えるのが難かしく、読みなれない書き言葉も多く四苦八苦して収録をしたので、聞いてくださった方にちゃんと伝わればいいなと思いました。
【プロフィール】
10月13日生まれ、東京都出身。 『ハイキュー!!』の影山飛雄役、『ワンパンマン』のジェノス役 など、人気作品のキャラクターを多く演じる。

古川慎

「こころ」 古川慎

「先生」の独白が好きです。個人的にはこのお話のメインとなるシーンだと思っています。先生の“人間らしさ”が淡々と綴られてゆき、結末を迎えるまで、沢山の問いかけがあるように思います。
【プロフィール】
9月29日生まれ、熊本県出身。 『ワンパンマン』のサイタマ役、『かぐや様は告らせたいー天才たちの恋愛頭脳戦ー』の白銀御行役 など、人気作品のキャラクターを多く演じる。

石田彰

「人間椅子」 石田彰

どこのシーンが突出してということではなく、椅子に入った人間という状況の異様さと、オチのつけ方が全てではないかと思います。
ゾワゾワとした読後感が得られるのは確実です。
【プロフィール】
11月2日生まれ、愛知県出身。 『銀魂』の桂小太郎役、『新世紀エヴァンゲリオン』の渚カヲル役 など、人気作品のキャラクターを多く演じる。

中島ヨシキ

「注文の多い料理店」 中島ヨシキ

登場人物も豊富で、人ではないものも出てくるので色々なキャラクターを演じられたのが印象に残っています。そして最後のオチが…なんとも言えない後味になっているかと…(笑)
【プロフィール】
6月26日生まれ、神奈川県横浜市出身。 『アイドルマスター SideM』の山下次郎役、『ヒナまつり』の新田義史役 など、人気作品のキャラクターを多く演じる。

森川智之

「羅生門」 森川智之

プロの声優・朗読者として作品に向き合いました。また、日本語音声表現の美しさの最たるもの一つに鼻濁音があります。鼻濁音の発音は、名作に失礼のないようにしっかりと表現しました。とても聴きやすく心地よいと思います。
そして物語の主人公である下人の深層心理が移り行くところは、その当時の時代背景を踏まえながら楽しめると思います。 是非聴いてもらいたいです。
【プロフィール】
1月26日生まれ、神奈川県川崎市出身の横浜市育ち。 『犬夜叉』の奈落役、『戦国BASARA』の片倉小十郎役 など、人気作品のキャラクターを多く演じる。

収録内容はこちら 朗読喫茶 噺の籠ーあらすじで聴く文学全集ー CD全6巻

第1巻

  1. 銀河鉄道の夜 (宮沢賢治)朗読:斉藤壮馬
  2. 走れメロス (太宰治)朗読:下野紘
  3. 吾輩は猫である (夏目漱石)朗読:杉田智和

第2巻

  1. 風立ちぬ (堀辰雄)朗読:伊東健人
  2. 野菊の墓 (伊藤左千夫)朗読:松岡禎丞
  3. 舞姫 (森鴎外)朗読:鈴木達央

第3巻

  1. 山月記 (中島敦)朗読:八代拓
  2. 御伽草子 (太宰治)朗読:蒼井翔太
  3. 杜子春・蜘蛛の糸 (芥川龍之介)朗読:井上和彦

第4巻

  1. 檸檬 (梶井基次郎)朗読:福山潤
  2. 人間失格 (太宰治)朗読:緑川光
  3. 桜の森の満開の下 (坂口安吾)朗読:津田健次郎

第5巻

  1. 蒲団 (田山花袋)朗読:寺島惇太
  2. 春琴抄 (谷崎潤一郎)朗読:石川界人
  3. こころ (夏目漱石)朗読:古川慎

第6巻

  1. 人間椅子 (江戸川乱歩)朗読:石田彰
  2. 注文の多い料理店 (宮沢賢治)朗読:中島ヨシキ
  3. 羅生門 (芥川龍之介)朗読:森川智之

今すぐ申し込む

【税込価格】

13,200円(一括払価格)
送料無料
  • ※金額はすべて税込みです。
  • ※代金引換の場合は、一括払いのみとなります。

残りわずか:通常4日~7日前後でお届け

数量
選択可能なお支払い方法
後払い(商品同梱の払込用紙を利用),クレジットカード,Amazon Pay,代金引換
  • ・商品到着後8日以内であれば返品可能
  • ※本体の開封・使用・通電後の返品不可(試用・試着期間のある商品を除く)
  • ・返品時の送料:お客様負担

※お申込み内容確認のためご連絡をする場合がございます。この場合、当社による確認完了から、本ページに記載のお届け日数での配送となります。

商品コード
E8Y68