こちらの商品の販売は終了いたしました。
申し訳ございませんが、ご了承ください。
いのちを語る DVD対話集 全10巻

価格は月々 | |
1,980円×15回 | |
分割払価格 | 29,700円 |
---|---|
一回の分割払金 | 1,980円 |
支払回数 | 15回 |
支払期間 | 15ヶ月 |
一括払価格 | 29,000円 |
- ※ 価格はすべて税込みです。
- ※ クレジットカード決済の場合は、一括払いのみとなります。
- ※ 郵便局・ゆうちょ銀行・コンビニ支払いの際には、払込手数料が別途かかります。
DVD対話集「いのちを語る」では、各界の著名人が日本のお寺、神社、教会を訪れ、宗教家の方々と「いのち」をテーマに語り合います。
聖地より、いのちが輝くメッセージをあなたへ。
一度きりの人生を幸せに生きるための、ヒントが満載!「豊かさ」とはいったい何でしょうか。本当の「幸せ」とはどんなものなのでしょうか。DVD集『いのちを語る』は、各界の著名人の方々が日本の名刹、神社、教会を訪れ、宗教家の方々と「いのち」をテーマに、生きる意味について語り合います。仏教、神道、キリスト教。宗教が今、私たちに教えてくれることとは…。全10巻の内容の一部をご紹介いたします。
清水寺(第一巻)
- 相手さんのおっしゃることをじーっと聞くということです。
- 森清範(音羽山清水寺貫主)× 菅原文太(俳優)
圓教寺(第七巻)
- ちょっと転んで、あいたたとすりむいてもこれも御利益だと。
- 水谷修(夜回り先生) × 大樹孝啓(書寫山圓教寺住職)
妙心寺(第四巻)
- 「福わしゃいらん」そう言える人こそが幸福者。
- 水谷修(夜回り先生) × 河野太通(臨済宗妙心寺派元管長)
春日大社(第三巻)
- 苦しいときこそ、自分の人生が見えてくる。
- 花山院弘匡(春日大社宮司)×さだまさし(シンガー・ソングライター)
いのちを語る DVD全10巻 収録内容
第一巻 清水寺(京都府)
私たちが今生きているというこの不思議さ、尊さ…。それは無数の「見えないいのち」によって支えられているのだと森貫主は語ります。 収録時間約62分
- 森清範(音羽山清水寺貫主)
- もりせいはん・1940年(昭和15年)、京都府に生まれる。15歳で清水寺貫主・大西良慶和上のもと得度、入寺。1988年、北法相宗管長清水寺貫主に就任。著書に「こころの水」「心を掴む」「一文字説法」など。
- 菅原文太(俳優)
- すがわらぶんた・1933年(昭和8年)、宮城県に生まれる。早稲田大学進学後、劇団四季に入団。その後、映画俳優に転じ、「仁義なき戦い」シリーズでスターに。
第二巻 円覚寺(神奈川県)
「人のいのちは呼吸にあり」――この一呼吸を一生懸命に生き、この一日を一生懸命に生きる。その積み重ねがいのちになるのだと横田管長は言います。 収録時間約57分
- 横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)
- よこたなんれい・1964年(昭和39年)、和歌山県に生まれる。1991年から円覚寺で足立大進前管長に師事し、2010年、45歳にして第218世臨済宗円覚寺派管長に就任。
- 為末大(元プロ陸上競技選手)
- ためすえだい・1978年(昭和53年)、広島県に生まれる。400mハードル競技において、世界陸上選手権の2大会で銅メダルを獲得。オリンピックには3度の出場経験を持つ。
第三巻 春日大社(奈良県)
神道の考え方は生かされていることへの感謝。花山院宮司は、謙虚に、そして一生懸命に輝いて生きていくことが、いのちある私たちの使命だと言います。 収録時間約57分
- 花山院弘匡(春日大社宮司)
- かさんのいんひろただ・1962年(昭和37年)、佐賀県に生まれる。國學院大學卒業後、高校教師を経て、2008年に春日大社宮司に就任。
- さだまさし(シンガー・ソングライター)
- さだまさし・1952年(昭和27年)、長崎県に生まれる。1973年にフォークデュオ「グレープ」でデビュー。解散後はソロ歌手として活躍。現在は小説家としても活動している。
第四巻 妙心寺(京都府)
欲望を満たすことが幸福だという錯覚に陥っている現代。河野元管長は、むしろその欲望を少なくしていくことが、豊かに生きるための道だと説きます。 収録時間約52分
- 河野太通(臨済宗妙心寺派元管長)
- こうのたいつう・1930年(昭和5年)、大分県に生まれる。1953年、花園大学仏教学科卒業。花園大学学長などを経て、2010年から2014年まで、臨済宗妙心寺派管長を務める。
- 水谷修(夜回り先生)
- みずたにおさむ・1956年(昭和31年)、神奈川県に生まれる。元高校教師。「夜回り」と呼ばれる深夜パトロールを通して、若者たちの非行防止と更生に取り組んでいる。
第五巻 高野山(和歌山県)
人様のために何かをすることが、こころの豊かさにつながると話す松長管長。「この人がいてよかった、そう思われるような人生にしたい」と語ります。 収録時間約55分
- 松長有慶(高野山真言宗管長)
- まつながゆうけい・1929年(昭和4年)、和歌山県に生まれる。2006年、高野山真言宗総本山金剛峯寺第412世座主、高野山真言宗管長に就任。2008年、瑞宝中綬章を受章。
- 鳥越俊太郎(ジャーナリスト)
- とりごえしゅんたろう・1940年(昭和15年)、福岡県に生まれる。1965年、京都大学文学部卒業。新聞記者、雑誌編集長を経て、テレビのキャスターやコメンテーターとして活躍。
第六巻 援助修道会(兵庫県)
木シスターは、幸せな最期のためには、死についてきちんと考え、準備することが大切だと言います。シスターが患者さん方から学んだメッセージとは…。 収録時間約52分
- 木慶子(援助修道会シスター)
- たかきよしこ・1936年(昭和11年)、熊本県に生まれる。上智大学グリーフケア研究所特任所長。終末期にある人々やその家族の心のケアに携わる。
- 鎌田實(医師・作家)
- かまたみのる・1948年(昭和23年)、東京都に生まれる。長野県の諏訪中央病院などで長年地域医療に携わる。チェルノブイリ、イラク、東日本大震災の被災地支援にも取り組む。
第七巻 圓教寺(兵庫県)
この地球上に人間として生まれるのは奇跡のようなこと。だからこそ、いのちある限り生きていかなければならないと大樹住職が訴えかけます。 収録時間約50分
- 大樹孝啓(書寫山圓教寺住職)
- おおきこうけい・1924年(大正13年)、兵庫県に生まれる。1984年、圓教寺第140世長吏となる。1999年、「戸津説法」の説法師を勤める。2010年に天台宗探題に就任。
- 水谷修(夜回り先生)
- みずたにおさむ・1956年(昭和31年)、神奈川県に生まれる。元高校教師。「夜回り」と呼ばれる深夜パトロールを通して、若者たちの非行防止と更生に取り組んでいる。
第八巻 石清水八幡宮(京都府)
神道の考え方に伝わる最も大切なこと。それは、どんな立場であっても、どんな職業であっても、精一杯に生きていくことだと田中宮司は言います。 収録時間約49分
- 田中恆清(石清水八幡宮宮司)
- たなかつねきよ・1944年(昭和19年)、京都府に生まれる。石清水八幡宮の宮司を代々務める祠官家嫡流・田中家の現当主として、2001年に第58代宮司に就任。
- 坂東玉三郎(歌舞伎俳優)
- ばんどうたまさぶろう・1950年(昭和25年)、東京都に生まれる。1964年に5代目坂東玉三郎を襲名。2012年、人間国宝に認定される。演出家、映画監督としても活躍。
第九巻 鹿苑寺(金閣寺)(京都府)
互いに昭和8年生まれのお二人。「老いたら老いたなりの生きがいがあるんです、必ず」という有馬管長に、「そうですね」と大きく頷く草笛さんです。 収録時間約53分
- 有馬ョ底(臨済宗相国寺派管長)
- ありまらいてい・1933年(昭和8年)、東京都に生まれる。1941年得度。1995年、臨済宗相国寺派管長に就任し、大本山相国寺、鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)の住職を兼ねる。
- 草笛光子(女優)
- くさぶえみつこ・1933年(昭和8年)、神奈川県に生まれる。女優として、映画、舞台、ミュージカルなどで幅広く活躍。1999年に紫綬褒章、2005年に旭日小綬章を受章。
第十巻 東大寺(奈良県)
自分が幸せになるだけでなく、同時に他者も幸せになれるような方法を探していく。そんな他者を慮(おもんぱか)るこころが未来を開く鍵になると北河原長老は語ります。 収録時間約53分
- 北河原公敬(東大寺長老)
- きたかわらこうけい・1943年(昭和18年)、奈良県に生まれる。華厳宗宗務長・東大寺執事長、東大寺学園理事長などを経て、2010年華厳宗管長・東大寺別当に就任。現在は東大寺長老。
- さだまさし(シンガー・ソングライター)
- さだまさし・1952年(昭和27年)、長崎県に生まれる。1973年にフォークデュオ「グレープ」でデビュー。解散後はソロ歌手として活躍。現在は小説家としても活動している。
こちらの商品の販売は終了いたしました。
申し訳ございませんが、ご了承ください。

価格は月々 | |
1,980円×15回 | |
分割払価格 | 29,700円 |
---|---|
一回の分割払金 | 1,980円 |
支払回数 | 15回 |
支払期間 | 15ヶ月 |
一括払価格 | 29,000円 |
- ※ 価格はすべて税込みです。
- ※ クレジットカード決済の場合は、一括払いのみとなります。
- ※ 郵便局・ゆうちょ銀行・コンビニ支払いの際には、払込手数料が別途かかります。
商品の詳細
DVD | 全10巻 |
---|---|
発売・販売元 | ユーキャン |
制作 | ウッドオフィス |
製造 | トーオン |
- ※1巻ごとの分売はいたしておりません。
- ※本商品は、2013年4月からBS朝日にて放映された番組「いのちを語る」を収録したDVD集です。
付録も合わせてお届けします
【付録】収納ケース
DVD全10巻がぴったり収まるオリジナル収納ケースです。木目調の落ち着いた風合いで、どんなお部屋にもよく合います。
サイズ:高さ235mm×横186mm×奥行160mm
登録されたレビューはありません。